2014.10.25 (Sat)

SteelSeries QcK+ NiP Team Editionを使い始めてから、数日が経ちました。
デザインは他のチームモデルの中でも落ち着いている印象で、希望通りでした。
金色を意識したと思われるSteelSeriesのロゴも、中々いい感じ。
実際は金色ではなく、白から黄土色のグラデーションがかった色なんですけど。。
滑りは通常のQckと比べて、表面がつるつる?さらさら?しているので、よく滑ります。
表面に抵抗が少ない分、通常のQckと比べて、腕が振りやすいですね。
Qckらしさは少し残ってますが、あの止めやすさが好きな人にとっては、滑りすぎと感じるかもしれません。
厚みは、QckやQck+よりも2mm厚く、Qck heavyよりも2mm薄い、4mmという仕様です。
個人的にマウスパッドの厚みは、3mm程度あればいいかなあと思っているので、十分許容範囲でした。
昔Qck+ LE fnaticを使っていたときは、使いにくい印象だったQckの柄物なんですけど、
久しぶりに購入してみて、意外と使いやすいなと思ってしまいました。
うちのQck heavyが劣化してきてるから、そう感じるのかな。。
それはともかく、思いのほかお気に入りになっちゃいました。
しばらくは、メインで使っていきます。
スポンサーサイト
2014.10.18 (Sat)

密かに楽しみにしてたヤツが届きました。
SharkoonのX-Rest PROです。
公式の説明
X-Rest PROは曲げ加工を施した金属製のスタンドであり、安定していて様々なヘッドセットやヘッド フォンを置けます。
X-Rest PROは、滑り止め.転倒防止ベースを採用しているため、 ヘッドセット保存時における最大限の安全性を提供しています。
付加機能として、ユーザ好みの高さに調整できるマウスケーブ ルガイドが搭載されています
製品特徴: •安定した金属製スタンド
•様々なヘッドセットや ヘッドフォンを掛けておくことが可能
•滑り止め.転倒防止ベースを採用
•高さ調整可能なマウス ケーブルガイドを搭載
•寸法: 138 x 138 x 263 mm (L x W x H)
•重量 : ~240g
続きからどうぞ
2014.08.30 (Sat)
2014.05.29 (Thu)
2014.04.03 (Thu)